・初診カウンセリング
初めて来院された際は、担当医師あるいはスタッフが問診票をもとに現在のお口の状況や悩み、治療に関するご希望などをお聞きします。
・口腔内診査
担当医師がお口の中の診査を行います。
・X線写真検査
お口の中全体のレントゲン写真を撮影します。
・口腔内および顔貌写真撮影
お口の中全体とお顔の写真を撮影します。
・歯周基本検査/歯周精密検査
担当歯科衛生士が歯周病検査を行います。
・型取り(必要に応じて)
診査のために初診時の状態の歯型をとります。
・応急処置
痛みが強い場合、その他必要に応じて応急処置を行います。
担当医師あるいはスタッフによる治療計画の説明を行い、同意のもと治療を開始します。
・歯磨き指導
担当歯科衛生士による歯磨き指導を行います。
※歯科治療/予防歯科の基本は歯磨きであるため、当院では歯磨き指導の他、毎回治療前に歯磨きを行いますので、歯ブラシを毎回持参していただきます。
歯周病ならびにむし歯治療を順次行っていきます。治療回数や期間は治療箇所や内容により変化しますので、詳しくは担当医師あるいはスタッフにお問い合わせください。
また、患者さん一人一人に最適な治療が提供できるよう、必要に応じて保険診療や自費診療の選択肢を提示し、納得の上で患者さんご自身に決定していただきます。
・治療終了時カウンセリング
治療箇所の確認と予防のためのメインテナンスについて担当医師あるいはスタッフより説明を行います。
患者さんのお口の状況に応じて3~6か月(必要に応じて1~2か月)ごとの定期的な検診、クリーニングを行います。
※メインテナンスを繰り返すことが歯の長持ち、お口の健康、全身の健康につながります。痛みや問題がなくとも、10年後も20年後も自分の歯で生活するためには不可欠です。
・初診カウンセリング
初めて来院された際は、担当医師あるいはスタッフが問診票をもとに現在のお口の状況や悩み、治療に関するご希望などをお聞きします。
・口腔内診査
担当医師がお口の中の診査を行います。
・X線写真検査(必要に応じて)
お口の中全体のレントゲン写真を撮影します。
・口腔内および顔貌写真撮影
お口の中全体とお顔の写真を撮影します。
・歯周基本検査
担当歯科衛生士が歯周病検査を行います。
・型取り(必要に応じて)
診査のために初診時の状態の歯型をとります。
・応急処置
痛みが強い場合、その他必要に応じて応急処置を行います。
※原則として、強い痛みがない限り応急処置以外は初回に治療は行いません。
・歯磨き指導/クリーニング
歯磨き指導やクリーニングを通して、治療に使う器具の練習を行いながら進めていきます。
・むし歯治療
患児本人の「むし歯を治す」という意志が確認出来たら治療開始します。
※小児の治療は年齢や状況により治療開始までに時間がかかることが多いですが、患児本人の意志を尊重すること、無理をして歯科治療にマイナスイメージを持たせないことを大切に考えます。保護者の方のご理解とご協力が不可欠です。
各治療後には毎回フッ化物洗口液によるうがい、すべての治療が終了した際には、フッ素塗布を行います。治療後30分の飲食は控えてください。
原則3カ月ごとの定期的な検診、クリーニング、フッ素塗布を行います。
※小児期は乳歯から永久歯への生え変わりの時期であり、むし歯や歯周病だけでなく、歯並びや咬み合わせ、お口のいろんな機能が発達する最も大切な時期です。また、お口のケアを習慣化させる時期でもありますので、保護者のご理解のもと定期的な受診を継続していくことを心よりお願い致します。
土田歯科医院では、なるべく痛みが少なく、出来る限り天然の歯質を残せるようなむし歯治療を行っております。
初期のむし歯は状態によっては、歯を削らずに済むこともあります。また、大きなむし歯の場合も、出来る限り歯の神経を温存することにより、歯の寿命は大きく延びます。
一度削った歯は二度と元には戻りません。1本でも多くの歯を残すため、精密な治療をお約束します。
土田歯科医院では、歯周病治療に力を入れています。
歯周病治療は主に歯科衛生士が行います。歯科衛生士は担当制になりますので、お口の悩みや不安についても細かくお聴きし、丁寧な治療を心がけています。
昨今、歯周病と全身疾患(糖尿病・心筋梗塞・脳血管疾患・認知症など)の関連が医学的に次々と明らかになっています。単にお口の病気ではなく、万病のもととして、しっかりとした治療を受けることが健康への第一歩と考えます。
「痛くて噛めない」、「ゆるくてすぐ外れる」、「うまく喋れない」、入れ歯だから仕方ないと諦めていませんか?
土田歯科医院では、大学病院の「義歯専門外来」で研修を積んだ歯科医師が皆様のお口にあった入れ歯を提供します。
お口の状態によっては、治療が長期に及ぶ場合もありますが、入れ歯治療はリハビリテーションです。入れ歯がご自身の体の一部となるサポートを丁寧に行っていきます。
「歯医者は怖い」「歯科治療は痛い」歯医者さんの一般的なイメージは、子どもの頃に形作られた方が多いのではないでしょうか?
土田歯科医院では、歯科治療の経験の有無を問わず、緊急時を除いては基本的には初診時からむし歯治療等のストレスの大きい治療は行いません。まずは、歯医者さんの雰囲気や我々歯科医師やスタッフとコミュニケーションを取りながら、信頼関係の構築に努めます。お子さんご自身の治療の意志を確認し、治療を開始します。
また、むし歯や歯周病に限らず、小児期は「食べる」「話す」などお口の機能を獲得する大変重要な時期です。お口の病気や歯並び、機能の獲得なども含めて総合的に診ていきます。
口呼吸や指しゃぶりなど小児期の習癖が歯並びに影響することがあります。
小児期に身につけるべき「食べる」「話す」といった正常な口腔機能の獲得を行うために、機能訓練や専用の装置を用いながら、歯並びの改善も行います。
「予防歯科」という言葉が世間にも定着しつつありますが、歯科は予防が非常にしやすい分野です。
そのためには、痛みなどの問題にとらわれず、定期的な歯科受診、メインテナンスが必要不可欠です。定期的なメインテナンスが歯の寿命を長くし、様々な面から全身の健康に寄与することがわかっています。
私たちが皆様のお口の健康づくりを一生涯サポートしていきます。
歯の表面にできた目に見えない細かな傷は、歯垢や着色が付着する原因になります。歯磨剤(アパガードリナメル)に配合されたナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトは、傷ついた歯の表面を修復し、ミネラルを補給。歯垢や着色をつきにくくし、虫歯を予防します。また、歯とほぼ同じ成分でできたとろみのある洗口剤(プラクリア)を併用する事で、スッキリとした口腔内環境に導きます。
土田歯科医院では、寝たきりや歩行困難のために歯科受診できない方への訪問診療を行っております。ご家族、ご近所、お知り合いの方に受診できずに困っている方、悩んでいる方、我慢している方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
また、現在当院にて定期管理を受けている方で、万が一そのような状況になった場合でも、当院では在宅あるいは病院・施設等で継続した管理を行いますのでご安心ください。
歯並びや噛み合わせの不正は、単にむし歯や歯周病のリスクを増大させるだけでなく、発音や顎関節の病気にも影響することがあります。
1歯から数本単位の部分矯正から全顎的な矯正治療まで歯並びや噛み合わせにお悩みのある方はご相談ください。
これまでに主流であったワイヤー矯正とは異なり、審美性が高く、マウスピース型の装置をご自身ではめて、少しずつ歯を動かす矯正治療です。
当院ではSureSmile Aligner(シュアスマイルアライナー)システムでのマウスピース矯正治療を行っています。
単に白く、美しいだけでなく、本来の歯の形や歯並びに調和した自然な口元を再現します。自然な口元が作り出す笑顔は、健康的で美しく、何より笑顔に自信が持てます。
ホワイトニングとは歯を削らず、歯を白くする方法です。また、ホワイトニングに使用する薬剤による、むし歯菌や歯周病菌への殺菌・抗菌作用も期待できます。
失われた歯の代わりに、歯科用インプラントを土台として人工の歯によって補う治療法です。
当院ではAstra Tech Implant System EV(アストラテックインプラントシステムEV)でのインプラント治療を行っております。また、シムプラントというヨーロッパで開発されたインプラント術前シュミレーションソフトを用いて治療計画を立てることで、X線撮影ではわからなかった様々なリスクを事前に把握し、より安全性を高めた手術を行えるよう努めております。
お口には噛む・飲み込む・声を出すなど色々な役割があります。
小児期にしっかり機能が身に付けてられているか、高齢期にそれらの機能が著しく衰えていないか、虫歯や歯周病だけでなく、お口の機能を管理することも歯科医療に求められています。そのため、当院では各種口腔機能検査機器と専用の検査室を用意し、口腔機能管理に力を入れております。