見えないものが見える

昨日は土曜日で午前診療でした。夕方からは左沢線で山形駅へ。向かった先は…

駅前の山形テルサへ。

マイクロスコープに関するセミナーを受講してきました。

マイクロスコープとは、手術用顕微鏡とも呼ばれ、脳や眼の手術など、特に繊細な手技が必要とされる分野での手術に使用される装置です。

歯科治療もまた、ミクロンレベルの細菌達が作り出す虫歯や歯周病といった病変を治療しますが、口の中は暗い洞窟です。その中で、歯よりもさらにさらに細かく小さい細菌から歯を守ることは容易ではありません。

そこで大活躍してくれるのが歯科用マイクロスコープです。口の中を明るく照らし、裸眼よりも最大20倍程度まで拡大してみることが可能です。

Leica Picture

歯と歯茎の境目にちょっとエアーをかけてよけてみるとそこには…

Leica Picture

灰色の歯石が隠れていたり、

根の表面の亀裂が見えたり、

歯にあってない詰め物を見つけて、

歯にしっかり合わせて詰め直しができたり…

歯の根の中(洞窟の中のさらに小さな洞窟)の汚れまではっきりと確認できます。

まさしく、肉眼では見えないものが見える!

そして、見えるからこそ精密な治療ができる!!

また、この装置のメリットは単に明るく拡大して治療できることだけではありません。患者さんにとって、自分の口の中はどうなっているのか、どういう治療をされているのか、言葉で説明は受けるもののなかなかイメージがわかないことも多いと思います。ところが、このマイクロスコープを使用することにより、我々歯科医師や歯科衛生士が見ているもの、治療前後の変化、治療そのものの様子などを写真や動画で撮影し、記録することができます。使い方によっては口の中で何が行われているかリアルタイムで見ることもできます。

当院では昨年1月にこのマイクロスコープを2台導入しました。この非常に便利なマイクロスコープですが、上手く活用するには様々なテクニックが必要です。

今回のセミナーはそれらの基本を学べる3回コースで、昨日はその第一回目でした。

講師の先生は、寒河江市の隣、河北町でご開業されている鈴木守雄先生。鈴木先生は、同じ大学の先輩であり、地区の歯科医師会でもいつも大変お世話になっています。

そしてもう一人は、福島県の奥羽大学に勤務されている渡辺崇先生です。渡辺先生は、全国各地で講演をされている大人気の先生です。

このお二人の先生に、途中実機を使用した実習もまじえながら、3時間みっちりとご指導いただきました。

セミナー後には懇親会もあり、美味しいお酒と料理をいただきながら、セミナーでは話しきれなかった内容や、参加された他の先生方と情報交換ができ、終電時間を忘れるぐらい、大変有意義な時間となりました。

鈴木先生、渡辺先生、大変ありがとうございました!

裏方としていろいろ手配してくれた、ササキの伊藤君もお世話様でした!

今日は朝から寝不足でぼーっとしてますが、連休はゆっくり休んで、火曜からまた診療頑張りたいと思います!

今日もまた

金曜日ということで14:00~15:00は院内研修。

今日は先月新たに設置した歯科用CT装置について株式会社モリタ山形営業所の北條さんから装置やソフトの使用方法について説明していただきました。

歯科用CTとは、歯や顎の骨の状態を三次元的に撮影できるX線装置で、これにより顎の骨の中に埋まっている親知らずの正確な位置や形、歯の根の中の状態、骨の中にできた病変の範囲など、従来の平面的なX線撮影よりも多くの情報を得ることが、より正確な診断が可能になります。

1時間ではなかなか覚えきれないぐらいボリュームのある話でしたが、皆メモを必死に取ったり、復習用に動画に記録しながら熱心に聴いていました。

1日も早く最新装置を使いこなし、日々の診療に還元していきたいと思います。

北條さん、お忙しい中ありがとうございました!

また、同じ時間帯にいわゆる歯科用ユニットと呼ばれる診療台の故障のため、タカラベルモント仙台営業所の吉田さんと、いつもお世話になっている歯科材料屋さんササキの齊藤くんが修理をしに来てくださいました。不意に起こる器械の故障や材料の不足は日常診療に大きく影響し、患者さんにもご迷惑をおかけしてしまいます。しかし、そんな時でも常に迅速に対応してくださる、器械メーカーさんや材料屋さんの手厚いサポートにより私達の普段の診療は成り立っています。

吉田さん、齊藤くん本当にありがとうございます!

午後の診療も無事に終わり、今日の診療後は…

寒河江市内にあるハートフルセンターで…

寒河江市歯科医師会の勉強会がありました。寒河江市歯科医師会では、毎月1回勉強会を開いております。今月は、「防災・減災は日常の継続」というテーマで防災・減災ファシリテーターの細谷真紀子さんにご講演いただきました。

台風15号の影響で今現在も千葉県では復旧作業が続いております。近年は毎年のように地震、台風、大雨などによる自然災害が日本全国で起こり、命を落とした方、それまで当たり前だった日常生活が送れなくなった方がたくさんいらっしゃいます。そして何より、忘れられない東日本大震災…

細谷さんには、防災の三助として「自助・共助・公助」という原則があることや、万が一のためにどのような備えが必要か、地元山形県や寒河江市で起こりうることなど様々な視点からお話いただき、いろんなことを考えさせられました。

いざという時にどのような行動をとるかはもちろん大切ですが、その時のために普段から備えておくこと、考えておくことがいかに重要かを学びました。

自分だけでなく、家族、スタッフ、スタッフの家族、患者さん、患者さんの家族、友人、地域の方々…いざという時には自助・共助、そして公助と、とにかく命を守り、繋ぐために自分ができることはなんなのか…

普段の日常生活のなかで、非日常として起こりうることを考えるだけの時間や心の余裕がない事実。しかし、万が一の事態は、明日にでも、数時間後に起こっても不思議ではないこともまた事実。今日のような機会がなければ、なかなか実践できないことだと思っています。

家に帰ってから、まずは妻に話をしました。明日の朝礼ではスタッフにも話をしようと思います。

皆さんもいざという時の備えについて考えていただくきっかけになればと思います。

ピカピカの

1年生が待ち遠しい!

そんな子ども達のための就学時健康診断に行ってきました。

昨年から学校歯科医をさせていただいている寒河江中部小学校。

寒河江市内では一番規模の大きい小学校で、今回も対象の就学児童は102名。

さすがは来年の新一年生。泣いたり嫌がる子はおらず、また患者さんとして来院されてるお子さんもおり、皆元気に大きな口を開けて健診を受けてくれました!

一方、一昨日行われた地元白岩小学校での就学児健康診断(こちらは院長が学校歯科医)、対象の就学児童は9名。

同じ市内でも、中心部と郊外では大きな差が…

このままどんどん子どもが減っていくのかな…自分の子ども達は白岩小学校に入学し卒業できるのだろうか…健診の帰りの車の中ではそんなことを考えながら帰路につきました。

今日は木曜ですが、午後も診療があり、夕方、白岩の学童クラブ「さくらっこクラブ」の子ども達が来月行われる「もふもふまつり」のポスターを持って来院してくれました。

土田歯科医院のブースもしっかり用意されております!

当日よろしくお願いいたします!

そして診療後は…

今夜は保育所の役員会。

来週末に行われる運動会の役割分担の話し合いでした。

9月に入り、向かいのしらいわ保育所からは、毎日のように園庭から運動会の練習の音楽や歓声が飛び交っております。

子ども達も本番に向けて、一生懸命準備しているようです。

当日は晴れればいいなぁ\(^o^)/

子どもの数はどんどん少なくなっている現実はあれど、当院はすぐ向かいに保育所があるおかげで、いつも子ども達の元気な声(時に泣き声)が聞こえてきます。学童クラブの子ども達も、お祭りに誘ってくれたり、手作りのカレンダーを持ってきてくれたりします。もちろん、患者さんとしてたくさんの子ども達が当院に通院してくれており、当院の医師やスタッフみんなが子ども達から元気とエネルギーをもらっています。人数は多くないかもしれませんが、地域にとって大切な大切な子ども達です。地域の子ども達がこれからも元気いっぱい成長していけるよう、お口の健康作り、歯科診療を通してサポートしていければと思います。

しらいわ保育所の皆さんは運動会に、さくらっこクラブの皆さんはお祭りに、それぞれが大成功になるよう応援しています\(^o^)/

中部小学校の新1年生の皆さん、来年よろしくお願いします!

久しぶりの

連休(^^♪

朝一にスタッフからお祝いメールをいただきました(感激!)

ありがとうございます!!

今日は高校時代の親友4家族で芋煮会!!

の予定が、あいにくの天気のため、天童のげんキッズへ!

大人8人、子ども8人の大所帯。

友人たちとは久しぶりの再会であり、我が家の子ども達は初対面ということもあり、はじめは緊張からかかなりよそよそしい様子…

徐々に打ち解け、一緒に走り回ったり、遊具で遊んだり、小さいながらもエネルギッシュな子どもたちに親達も汗だくになりながら必死でした(*_*;

昼時になり、みんなで昼食タイムへ!

「みんなでたべるとおいしいね!」子どもたちからのコメントにほんわか☺

そこで、友人の持ってきた大きなバッグからサプライズが!!!

なんと!とてつもなく大きなバースデーケーキが!!!

友人曰く、「カロリーモンスター」というぐらいビッグなケーキと、思いがけないサプライズに本日二度目の感激!

みんなで美味しく、楽しくごちそうになりました(^^♪

優しい友人家族みんな、本当にどうもありがとう!

楽しい時間もあっという間。

みんなで集合写真を撮り、帰り際は子ども達それぞれがみんなでお別れのタッチ。初対面ながらも短時間ですっかり仲良くなれた子どもたちの新たな友情にまたしてもほんわか☺

夕方。家のチャイムがなり、玄関へ出ると、旅行へ行ってきた弟がお土産と誕生日プレゼントを届けてくれました。

日本酒でした!!ありがとうございます!

時間差でまたチャイム。今度は母親がケーキとプレゼントを届けてくれました。

ビールでした!!ありがとうございます!

夕飯は手巻き寿司で家族にお祝いしてもらいました。

昼寝のタイミングを逃し、眠気と闘う次女…

手巻き寿司のはずが…

巻かない!

白米!

眠たい!

疲れ切った様子でした( ;∀;)

そして、妻子からもプレゼントが!!

またしてもビールでした!心のこもったお手紙も!!どうもありがとう!!!

酒!酒!!酒!!!

しばらくお酒に困ることはなさそうです。

また、SNSやメールでたくさんの皆さんからお祝いのメッセージを頂きました。

家族、友人、スタッフ、先輩、後輩…たくさんの方々から支えられ、お世話になっていることを実感した、本当に感謝でいっぱいの一日でした。

みなさん本当にありがとうございました!

この御恩に感謝し、一つずつ恩返ししていけるよう、明日からまた頑張っていきたいと思います!

第37回

寒河江まつり 神輿の祭典に行ってきました!

先週の東北デンタルショーとはちょうど10回違い!

さらに、毎年9月14~16日に行われる寒河江まつり、なかでも神輿の祭典の始まりは昭和58年。

そしてなんと、私、副院長健太郎は昭和58年9月16日生まれ…

神輿の祭典=健太郎の歴史!(勝手な言いがかり)

祖父が元気でいた頃は、寒河江のお祭りということで、親戚一同が市内の伯父の家にお呼ばれして、一緒に会食し、私の誕生日も一緒に祝ってもらったのをこの時期になると思い出します。

寒河江の街が一年で一番熱く、賑わうこの日。

患者さんはじめ、娘の同級生家族などたくさんの方と顔をあわせ、文字通りまさに寒河江のお祭り!

子どもたちも大はしゃぎで、お祭りならではの盛大な雰囲気を楽しんでいました♪

かくなる私も、普段はあまり言葉を発さず、不愛想(母と姉にはそう言われ続けてきました)、いや実際は内気(自分ではこう思っています)ですが、お酒を飲むととにかく喋る、陽気、社交的な実にお祭り男!

やはり寒河江まつり、神輿の祭典と共に育ってきた自負があります。

祭りのフィナーレを横目に…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

疲れきった子ども達を担いでワッショイワッショイ!

来年は自分たちで歩こうね( ̄▽ ̄)